さくらサーバーを契約しようかどうしようか考えているという方の為に、今回この記事で私がアフィリエイトを始めて、9年以上ずっと使い続けてるサーバーの1つ、さくらインターネットのサーバーの事について公開したいと思います。
結構こういうサービスというのは実際に使ってみないと分からない事が多く、また長く使ったからこそ分かる事も色々あります。
今回はその辺りも含め、あなたがさくらサーバーを契約して使った方が良いのか、また使うとどうなるのか等も徹底的に公開していきますので、早速以下の記事をご確認下さい。
さくらサーバーは契約して失敗しないのか
さくらサーバーの契約は結論から言うと契約して失敗はしないです。
私もアフィリエイトを始めた当初から通算9年位使っていて、さくらサーバーライトプラン×1、スタンダードプラン×2と合計3契約しててた時も7~8年あり、今もスタンダードプラン2契約は続行中です。
この間の9年間、例えば契約してるさくらインターネットのホストサーバーが落ちて、ずっとページが表示できなさ過ぎて困るとか、自分が運営してるブログやサイトに不正アクセスが侵入して来て、ブログやサイトが消えたり荒らされてしまったりした事も、今だかつて1度も無いです。
その位サーバー自体もしっかりしてます。
そして気になる表示スピードですが、これもかなり良いです。
というのが、国内最大に早いと言われてる少しアフィリエイトをかじった事がある方なら、結構な割合で使った事があるといわれるちょっと高めのサーバーも私は契約していますが、実はこのWordPressをそのサーバーに移行しようとした事があります。
その際に一度せっかくだから、双方のサーバーで表示スピードのチェックをしようと思い、それぞれのサーバーにこの全く同じワードプレスを設置して表示スピードを相互に測定して比較したのですが、ほとんど表示スピードに差が無く結構かなりさくらインターネットのサーバーもいつの間にか早くなったものだな・・・と思いました。
たださくらのサーバーもメリットばっかりなのか?と言うともちろんデメリットもあります。
せっかくですから、9年間さくらサーバーを使い続けて分かった、メリット、デメリットも記載しておきます。
さくらサーバーの契約前に知っておくべきメリットとデメリット
さくらサーバーを契約してみようかなと思われてるなら、まずメリットとデメリットを把握しておいた方が良いです。
その詳細を9年間使い続けて今も使いながら分かっている事の中で、メリットだなと思う事と、デメリットだなと思う事全て、公開していきます。
結構さくらサーバーはアフィリエイトや独自商品の販売をする為に使っているので、同じアフィリエイトを展開したい方や商品を作ってあなた自身が販売して行きたいなとお考えでしたら、お役に立てる部分があると思います。
【さくらサーバーのデメリット】
さくらサーバーのデメリットは、いくつかありますので、それらを全て公開します。
アフィリエイト等の作業を行っていく際、最初はダブルワークで始めて行かれる方も多いと思います。
その際特にネットビジネスを始めたばかりの頃は、色々な問題にぶつかってしまいます。
そんな時にさくらサーバーの会社のサポートに電話して直接聞きたいと思われる事も多いと思いますが、電話サポートが9:15分から最終は18時迄で、土日は休みです。
ちょうどダブルワークをなさっていらっしゃって会社の仕事等を終えられて家に帰られて、さぁ、作業するぞと思われて問題発生した頃にはほぼサポートが終わっているという状態になりがちです。
電話が鬼の様に混雑して、全然繋がらないという事は無いのですが、サポートの電話受付の時間が限られているので、どうしても被ってしまう場合は、さくらのサポートと、メールの送受信で問題を解決していくしかないです。
メールに関しては24時間時間制限等はありません。
サイトのドメインの頭をhttpsにする設定は最近では標準になってきました。
この設定をしてないとグーグルクローム等では、URLの表示が出るアドレスバーに『安全では無い』と表示されてしまうのですが、このSSL設定をする為には、SSL証明書というものが必要になります。
エックスサーバー等になって来ると、無制限にSSL化する事が出来るのですが、さくらサーバーの場合、このSSL証明書も年間料金を一括でお支払いして契約し、設定をしないとURLがhttpsになりません。
その為、独自ドメインでサイトアフィリエイト等をなさっていらっしゃる場合、割とペラサイト等を量産してる場合は、サイトを作る度に、独自ドメインにSSL証明書を充てて行くと、かなりの請求が来る様になり、現実的ではありません。
ともあれ、最近では昔の様にペラサイトを量産して被リンクを当ててブラックな手法でサイトを上げていく手法が、かなり感知されやすくなり難しくなってきてるので、このブログの様に1つのドメインの中に沢山記事を書いてブログを育てていくノウハウが主流ですので、ほとんどの方の場合はあまりそんなに大きなダメージを受ける事はありませんが、ペラサイト量産等をやっていきたい場合は、さくらサーバーを使って独自ドメインのサイトが増えれば増える程、ドメイン代+SSL証明書代が発生して行きますので、辛くなってきます。
【さくらサーバーのメリット】
ここからはさくらサーバーと契約して9年使って感じるメリットの部分をお伝えしていきます。
これは直接さくらサーバーを契約するにあたり影響して来るものでは無いですが、東証1部の上場企業のサーバーを使っている安心感はかなり大きいです。
レンタルサーバー会社は日本にも沢山ありますが、いつ倒産してしまうか分からない、コストのかけ具合、保守点検や監視等もやはり東証一部の企業だから、潤沢な資金を使ってできる事があります。
そういう意味では凄く安心して使えるサーバーになってきます。
さくらサーバーに契約すると、さくらのブログが50個使える様になります。
さくらのブログはシーサーエンジンを使ったブログで、簡単に言うとシーサーブログと同じブログをさくらサーバーで50個迄1契約で作る事が出来る訳です。
これは特にアフィリエイターとしては重宝するもので、例えばペラサイト量産型のノウハウ等を実践する際、コントロールパネルからさくらブログを解説し、編集していく事が出来ます。
またさくらの初期ドメインsakura.ne.jpがブログのドメインになって来る為、ブログの力もそこそこドメイン力が強く、簡単にブログが50個迄作成できるものですから、アフィリエイト案件を紹介していきたい時にブログを作りたいという場合、非常に便利です。
通常50個の無料ブログを開設しようと思ったら、アカウントを取得するだけでも大変ですし、有料で異なるドメインでブログを開設しようとしたら、50個分のドメイン料金が必要になってきます。
それがこのさくらのドメインで特にサーバー料金以外、追加料金等は一切ナシで利用可能ですので、アフィリエイターにとっては非常に大きなメリットとなります。
さくらサーバーの契約をなさったら、このさくらブログを活用していくのはペラサイト量産等には非常にオススメですので、大量にブログを作って、収益アップを目指してみて下さい。
さくらサーバーの契約はどうせあの高速サーバーには勝てないでしょ?
と言われる事がたまにありますが、これが意外と早くかなり高速です。
昔はそうでもなかったのですが、最近は、環境の構築に力を入れていらっしゃって、Webサイトを公開しても、大手の高速と言われてるサーバーと接続テストをして全く同じサイトを相互に入れ替えてスピードテストしてもほとんど変わらないです。
それでいて料金は結構安く設定してあるので、高速なのに安定してて、しかも料金はリーズナブルで最適、その辺りがさくらサーバーの契約が増えてる人気の秘密になってきます。
さくらサーバーの契約と失敗しないプラン選び
ホームページやワードプレスを運用していく為、独自ドメインのメールアドレス宛に届いたメールを受信する為にさくらサーバーを契約する事が多いのですが、さくらサーバーの契約もいくつかの種類があります。
申込みをする上でどのプランが良いのか、どのプランでどういう事が出来るのかが分かってないと、手続きするにも最適なプランを選ぶ事が出来ないですので、さくらインターネット株式会社が提供してる、どのプランを選べば最適なのかについて解説して行きます。
まずさくらサーバーのプランですが、ライト、スタンダード、プレミアム、ビジネス、ビジネスプロ、マネージドとプランがありますが、副業、本業を問わず、アフィリエイトで使うなら、まずはスタンダードプランで十分です。
良く使ってもスタンダードプランで運用してて、ワードプレスの数を増やしたりする為のデータベースの数が20個以上欲しい、ドメインの登録数を100個以上登録したいという場合はプレミアムプランの方が良いのですが、今アフィリエイトの手法にしても、昔はブラックハットSEOというのが流行って、沢山のドメインを取得してペラサイトを作って、どんどんサイトを上げていくという手法が流行りましたが、今はかなりグーグルの検索エンジンも感知する様になってきましたので、そんなに中身の薄いサイトを沢山作ってあげていくというのに、独自ドメインを150個位登録したいというのもなかなか考えられないので、スタンダード止まりで十分です。
ちなみにライトはおすすめできないです。
というのがこのページの上部の動画の中でもご案内してるのですが、ライトで出来ない決定的な事がワードプレスを使えないです。
ライトではデータベースが利用できないので、ホントにシンプルなHTMLサイトとメールを受信する事位しかできません。
ワードプレスを立ち上げる事が出来ないというのは結構辛いですし、アフィリエイトや独自商品の販売、会社のHP作成等何かとワードプレスを作ってウェブサイトを公開する方が簡単ですし、運用もしやすく見た感じも良いので、最初からスタンダードプランを選ぶべきです。
結局ワードプレスやりたいなと思った時に、ライトからスグに切り替えるというのが結構難しく、その理由もこのサイト上部の動画の中で話していますが、引っ越すのが非常に大変で、切り替えをする迄に2重契約になったりしますので、最初の申込みをする時からスタンダードプランを選んでおいた方が失敗は無いです。
スタンダードプランの容量100GB、転送量80GBは足りるのか?
スタンダードプランの容量は100Gとなっていますが、特に初心者さんの頃はこれが余裕で足りるのかどうか良く分からない事も多いと思います。
結論から言うと、100GBの容量は余裕で足ります。
そうは言っても動画等は結構要領大きいよと思われるかもしれませんが、動画は大体Youtubeかビメオを使ってアップすれば良いので、さくらサーバーにアップロードする事は無いです。
そうなって来るとアップするのはほとんど、WEBサイトに使う画像や音声、ワードプレスやHTMLのサイトだけになります。
たまに例えばアクセス解析ツールとか、短縮URLのツールとかのプログラムを設置して利用する事もあるのですが、それでも100Gを超えるのは至難の業で、普通に使用していたら、結局長く何年も使ってもファイルの転送量はサーバーの容量の半分行けば良い方です。
ですからスタンダードプランの容量100GBは余裕のスペックになります。
また、転送量80GBもFTPソフトというサーバーに転送するソフトや、さくらサーバーで用意されているファイルマネージャーというソフトを使って、あなたのPCからさくらサーバーの方にデータを転送する訳ですが、私も過去9年間使っていて、この転送量1日80GB以上をアップロードしてしまって制限に引っかかってしまった事は一度も無いです。
ですから、この転送量に関してもスタンダードプランの転送量で十分過ぎる転送量になっています。
マルチドメイン100個ってどういう意味ですか?
マルチドメインってどういう事?って思われる場合もあるかと思いますので、マルチドメインの事について軽くお伝えします。
マルチドメインというのはサーバーの機能の1つで、1つのサーバーを契約するだけで、独自ドメインを複数表示できるという訳です。
例えばエステのアフィリエイト案件の事を紹介したブログ、アフィリエイトの稼ぎ方を紹介したブログ、お住まいの近所の情報を公開してアドセンスしてるブログ等、ブログの趣旨によって通常はドメインを変え、ブログを変えます。
さくらサーバーの契約でスタンダードプランの場合は、100個迄は独自ドメインを用意してブログを表示する事が出来ますよという事です。
通常100サイトを同時に運用する事は、私も130サイト位迄作った事があるのですが、ドメイン代の費用もかなりかかりますし、同時に100サイト以上を運用していくのは個人では非常に大変で難しいので、天井迄いっぱいになってしまう可能性もほぼ無いです。
マルチドメイン100個迄で個人レベルで、ネットを使って仕事をしていくなら、十分のマルチドメインの上限になります。
さくらサーバーの契約前に無料で試せる2週間お試しは以下より申請可能です。
さくらサーバー 契約更新のタイミングと支払い方
さくらサーバーと契約をする際、2週間の無料お試しの期間が終わって実際使うとなった時、幾ら支払わないといけないのか、また支払い方はどの様な方法があるのかは誰もが非常に気になる所ですので、その辺りをお伝えしておきます。
月払いの場合
ひと通り無料期間の間に色々な機能を試して、よし契約するとなった時、まず支払う金額ですが、月払いと、年一括払いがあります。
『初期費用1029円』がかかりますが、月払いの場合は、月額料量の2か月分を事前に初回の1回目で支払う必要があります。
万が一上手く月払いの請求が落ちなかった場合の為の対策だと思われます。
またさくらサーバーのサーバー利用が月末締めなのですが、いつ2週間無料お試しをスタートするかはお客様次第ですので、2週間後~月末迄の計算は日割りでユーザーごとに申し込みタイミングで計算をして請求してくれます。
年払いの場合
年払いの場合は、『初期費用1029円』と、1年間のサーバーの利用料金がお試し期間終了後、お支払いとなります。
何より嬉しいのはさくらサーバーのスタンダードプランから、さくらサーバーのビジネスプロ迄のプランは、サーバー代の価格の2か月間分を割引して提供してくれます。