sslをアフィリエイトに導入するべきかどうか悩んでるあなたに、メリットとデメリット、そして今やるべきなのか必要無いのかを私の経験を元に公開しました。

 

sslを私もこのサイトに導入していますが、1年位前はSSLって何?って感じでした。

 

それがだんだんASP等で、SSL化しましたみたいになってきて、その当時も良く分からなかったのですが、自分がSSL化してからどの様なものなのかが分かってきましたし、メリットとデメリットも分かりましたので、これからSSLを計画中だったり、ssl検討中だったりする場合に向けて色々お伝えして行こうと思います。

 

そもそもsslって何なの?

そもそもsslってアフィリエイトに必要なの?

 

と思われる場合も多いと思います。

 

2017年の夏位迄は、私もそっち側の人でした。

 

SSLって何かというと、セキュアソケットレイヤの略で、簡単にいうと信頼して下さい。

 

このサイトは安心ですよ、ここにデータを送信しても大丈夫ですよ、誰にも情報を抜かれたりしないです。

 

という証明書みたいなものです。

 

これがアフィリエイトにおいて必要なのかどうかなのですが、結論から言うと絶対必要になって来ます。

 

今はまだsslをしなくても検索エンジンにも影響はないのですが、グーグルが推奨してる基準で、実は海外の検索エンジンではsslしてないサイトは検索エンジンのスコアが低く、上位表示はsslのサイトが優先される様になっているそうです。

 

またsslしてないサイトは検索エンジンで表示される際も、このサイトはsslのサイトではありませんという表示が検索結果に出るんだとか。

 

これ恐らくの予想なのですが、今後日本でもこの様な流れになって来るだろうなという事は安易に予測がつきます。

 

今日本ではまだ検索エンジンに表記されて、検索順位に大きく影響する程でもないのですが、グーグルクロームだと、SSL化してないサイトやブログだと、アドレスバーのURLの前に!のマークが付きます。

 

今まではこれが当たり前の表示だと思っていたのですが(^^
SSL化してからなんだあのマークはSSLじゃないですよという表示だったんだなとようやく気が付きました。

 

ちなみに今日本でも何となくですが、私も検索エンジンを注意して見てると比較的ssl化してるサイトの方が上位表示してる様に感じます。

 

ssl化のアフィリエイトリンクが最近は多くなって来た

最近はssl化してるアフィリエイトリンクの方が多くなって来ました。

 

ssl化するとアフィリエイトリンクも、httpsになります。

 

この流れは最近HTTPSでブログを運用してる人も増えてきたので、それに合わせてhttpsにアフィリエイトリンクも変わってきてる流れです。

 

どうしてASPもhttpsにssl化する必要があるのかというと、今ご覧頂いてるこのサイトもhttpsになっているのですが、このページのどこかにssl化してない従来のhttpのアドレスが入ってしまうと、混在コンテンツとなってしまい、httpsとHTTPが混在してますよという事で、グーグルクロームであればアドレス入力欄の右側の鍵マークがビックリマークに変わってしまうのです。

 

ファイヤーフォックス等だと混在コンテンツと出て来ます。

 

そうなって来るとせっかくhttps化してるWordPressやサイトが、SSL化してないアフィリリンクを1つ貼るだけで混在コンテンツになってしまうので、ブログやサイト運営者さんからすればそのアフィリリンクを貼ったページはhttps化してるのに意味ないじゃん・・・ってなってしまう訳です。

 

そうなってしまうとせっかくASPに企業側は広告掲載料等を支払ってASPに掲載しても、アフィリエイターがその案件をSSL化してない為に選ばない人も出て来るので、最近はssl化のアフィリエイトリンクも増えてきています。

 

この流れは、次第にASP側に登録されてる商品もどんどんSSL化していきますから、周りがSSL化をどんどん行うとやはり、アフィリとは無縁の購入者さん等にもSSLの知識は広まって行って、SSLしてるサイトは安全、SSL化してなかったら実はヤバイのかもという風な認識の人が多くなってきてしまうので、やはりアフィリエイター側もこの流れに逆らうと、どんどん社会的認知とともに、従来のhttpでは信頼性が落ちていくというのが想像できるので、早めにやっておいた方が良いのです。

 

常時sslのデメリットは何?

常時sslのデメリットの前に、そもそも「常時」SSLの「常時」って何?って思いますよね。

 

常時って言うのがあるんだったら、常時じゃない時々SSLみたいなのがあるのか?と、正直私は以前思いましたよ。

 

念のために私と同じ様に思われる場合が結構あると思うので、常時SSLの事について少し触れておくと、常時SSLは、このサイトも常時SSLでサイトのドメイン以下に属するページの全てがSSLになっている事を常時SSLと言います。

 

その為、何かこのサイトから入力したり送信したりする情報は外部に漏れたりする事が無いという事です。

 

基本的にはSSLの場合、この常時SSLを施していく訳です。

 

ただ、この常時SSL アフィリエイト的にやったが良いのか、まだ良いのか?というと極論早くやった方が良いです。

 

何故早くやった方が良いのかというと、Webサイトやブログ等の運営者の場合、httpsに移行する設定をすると、従来の検索エンジンに登録されていたhttpが表示されなくなってしまいます。

 

私はこのSSL化する時に失敗してしまってデメリットをモロに受けてしまったのですが、SSL化するとhttpからhttpsにURLが変わる訳です。

 

そうすると、それまでGoogleの検索エンジンに登録されていたURLが検索結果に出るURLをクリックしてもページが存在しないので、突然アクセスが無くなり、しかも検索エンジンもページが無いという事で圏外となってしまいます。

 

こうなると、これまで沢山のアクセスが毎日入ってた、無料ブログ以外のブログやサイトは、アクセスをチェックしても急激にアクセスがゼロに極端に傾いてしまうので、ブログで生活してる人等からすれば死活問題なのです。

 

このブログも実はSSL化した時その罠にはまりました。

 

ただ唯一の救いは、記事数がまだ少ししかなかった時だったので、中には検索上位1ページ目に入り込んでるページもいくつかあったので、全部圏外になってしまって少ないなりにショックだったのですが、これがビッグサイトだとヤバイ事になるなと思ったのです。

 

無料ブログでSSL化してるところはあるのか?

アフィリエイトをなさっているのであれば、何かと使う事が多いのが無料ブログ。

 

その無料ブログがSSL化してるのかどうか、SSL化してるのであれば優先的に使いたいと思いますよね。

 

実際のところどうなのかというと、Seesaaブログは2018.3月の段階で非対応、忍者ブログはツール等はSSLになっていますが、無料ブログ本体はまだのようです。

 

ただ今後ご覧になられるタイミングによっては、SSL対応してくれる可能性もありますので、ブログ開設の際は無料ブログのURLがSSL対応してくれているのか確認した方が良いです。

 

実は失敗しないSSL化の仕方があった

私はこのブログの他に80近いドメインで色々なサイトを持っているのですが、中にはそこそこアクセスの入ってるブログやサイトがあるので、これってhhtpからhttpsにするなら絶対にこのアクセスが0になってしまう運命をたどらなければいけないのかな?と思って色々調べましたよ。

 

そしたらどうやら、アクセスをそのままSSLに引き継ぐやり方があったんです。

 

まず失敗するやり方を知っていれば、こうすれば失敗するという事があなたが事前に分かりますので、その私が失敗してたやり方をお伝えします。

 

グーグルのサーチコンソールには、以前からhttpでこのブログを登録していました。

 

そしてhttp化するときに以前登録されてたhttpはもういらなくなったので消してしまったんですね。

 

更に新しくhttpsのページをサーチコンソールに追加したんです。

 

↑こうすると失敗します。

 

httpsのサイトを作った時に以前からあったhttpのサイトを消した事が失敗だったんです。

 

じゃあどうすればSSL化してhttpsにそのままアクセスを引き継ぐ事が出来るのかというと、手順は以下です。

 

サーチコンソールに前のhttpでアドレスを登録したまま、更にhttpsのアドレスをサーチコンソールに登録する。

 

httpsのサイトやブログをサーチコンソールに登録したら、httpの登録にリダイレクトをかける

 

こうする事でアクセスがゼロになる事無く、安全にSSLへの移行して対策していく事ができるんです。

 

この方法だとアクセスを急激に変動させる事無く、SSL化できるので、SSLに変更する際はお勧めです。

 

sslが反映する迄の時間はどの位?

今後グーグルのSSLに対しての反映迄のシステムが変わってくれば時間は変わって来るかも知れませんが、このサイトの場合大体1か月位かかり大半が元の順位に戻りました。

 

多くのサイトでは大体1カ月から2ヶ月と書かれてるので、反映迄はその位見ておいた方が良いです。

 

ただこの反映迄の時間が知りたい方というのは、正直、

 

「早く元通りの順位に戻ってくれないかな・・・?」

 

と思ってる人が多いと思うのですが、上記でご案内したサチコのリダイレクト設定をかけておけば、早くしてよ!という気持ちにはならないので、やはり対策としては、昔からあるサイトやブログでhttpからhttpsにする場合は早めにSSL化する事がお勧めですし、これからドメインを取得してブログやサイトを立ち上げるという場合は、もう始めからhttps化しておいた方が良いです。

 

アフィリエイトブログ等であれば尚更やはり訪問者さんは、このサイトの事信じても良いのかな?という気持ちになりますから、そういう状態の時にURLの記載があるアドレスバーにクロームであれば、!のマークが出ていたりすると信頼性に欠けてしまうので、できるだけそういった成果に繋がらなくなる要因は無くしていくのがベストです。

 

アドセンス(AdSense)にしても、SSL化してない事で順位が落ちてしまっては、日々の苦労が無駄になってしまいますからね。

 

SSLにする際に費用が若干かかりますが、成約して貰える報酬に比べたら微々たるものですので、ここは先行投資と思って常時SSL化してブログやサイトを設置した方が良いです。

 

常時sslをする際、今までの外部リンクが効果なくなる?

あなたがアフィリエイターさんであれば、今まで外部リンクを貰った分が、全部httpで突然httpsにする事で効果が無くなってしまうのでは?と思われる方も多いと思いますが、サーチコンソールで301リダイレクトをかけていれば、少ししか影響は出ないと言われています。

 

301リダイレクトをかける事で、ほんの少しあなたのサイトに受けていた外部リンクからのドメインのスコア(被リンクのパワー)は落ちてしまいますが、ほんのわずかでたいして気にする必要も無い様です。

 

この事は海外SEO情報ブログにも書かれていますので実際そうなのだと思います。

 

でないと今までGoogleが外部リンク等も評価ポイントに入れて順位付けをしてたのに、httpsになる事で急に評価0になりますなんて事になると、SSL化を失速させる事になりかねないですから、そのあたりの事はグーグルもすでに想定内です。

 

大事な事は、httpからSSL化してhttpsにした場合は、サーチコンソールでリダイレクトの設定をしっかり行っておく事ですね。

 

ここがちゃんとできてたら、何も問題ないです。

 

ブログやサイトのSSL化する際に良く、発生する混在コンテンツ

ブログやサイトをSSL化する際にドメインをSSL化する事は、各レンタルサーバーで大抵マニュアルが用意されていて、それを見れば始めは何のことかよくわからなくても、マニュアルを見ながら、ゆっくりその手順に沿って設定を行って行けば、ほぼほとんどの場合は、何も問題なくSSL化できます。

 

ただワードプレスやサイトでは、ドメインをSSL化することはカンタンなのですが、ほぼ高確率で混在コンテンツになります。

 

通常はSSL化すると、グーグルクロームであれば、アドレスバーの横が保護された通信という状態になり、鍵のマークが入るのですが、混在コンテンツの場合、!になります。

 

この場合の多くがページの中にhttpで始まるURLを記載していたり、画像を取得してるアドレスがhttpだったりします。

 

その為、混在コンテンツになってしまってるリンクを全部消すか、httpsに変えていく必要があります。

 

ワードプレスであれば、Really Simple SSLやsearch regex sslを使う事でほぼ大半のURLはhttpsに変換する事ができます。

 

ただ、cssとjsだけは、置換できないので、混在コンテンツのマークが、Really Simple SSLを使った後でも表示されるなら、手動でテキストエディタを使って修正して行かなければいけません。

 

あと注意しておかないと行けないのは、画像がSSL化する事で希にワードプレスが型崩れしてしまう事があります。

 

トップページも表示できてる、でも個別投稿ページをプレビューしたら型崩れしてるとかになってしまう場合があると聞きますので、そういう場合の為にhttps化する前にサーバーとデータベースのバックアップは取っておいて、最悪どうしてもテンプレート等の体裁が崩れる時は元に戻せるようにしておくべきです。

 

wordpressでhttps、ssl化する時

wordpressでhttpsにしてSSL化しようとおもった時、2通りの方法があります。

 

さくらサーバーから与えられた初期ドメインを使ってワードプレスを設置してる場合は、無料かわずかな金額で、簡単に切り替える事ができます。

 

その場合は、共有SSLを使います。

 

共有SSLは、お金がかからないか凄く安く切り替える事がメリットなのですが、共有SSLを使う際今まで閲覧してたドメインからSSLの状態で見て貰う為にドメインが変わる事があります。

 

こうなるといつの間にか、初めに見てたサイトと違うドメインで見てる事にインターネットに慣れてる人だと気が付いてしまいますから、ん?おかしいな・・・なんでドメインが変わったんだろうか?と不安になる人が出てきてしまうケースがあるのがデメリットです。

 

ただメリットはお金がかからない、もしくは安いので、共有SSLにしないよりした方が良いです。

 

共有SSLよりもっと良いのが独自ドメインを使ってwordpressを立ち上げる際は、独自SSLを使って設定して行く方法です。

 

すでに独自ドメインでWPを運用していたという場合も、独自SSLを使って行きます。

 

独自SSLを設定する際に、証明書を申請するのですが、この証明書を発行してる団体がいくつかあって料金も様々です。安いものだと年間千円前後、高いものだと3万円前後します。

 

独自SSLを提供してる会社は、有名どころだと、シマンテックや、JPRS、ジオトラスト、サイバートラスト、グローバルサイン等があり、料金もさまざまです。

 

JPRS等だと比較的安く年間900円台で、独自SSLを使う事ができます。

 

値段が上がれば、信頼性が上がりより暗号を解いていく事が難しくなりセキュリティ面で向上したり、ドメインの横に社名が出る様になっていたり、ワイルドカードと言って1つのサーバー全体をSSL化したりする事が出来るもの迄あり、そのSSLの精度やSSL化できる範囲によって料金は変化して来ます。

 

今までの運用サイトの規模やそのサイトが生み出す収益によって人それぞれ、お得に感じるレベルが違うので、あなたにあったSSL証明書を発行してくれる会社を選ぶと良いです。

 

大抵は今契約してるサーバーのドメイン設定でSSLを設定しようとすると、このSSLが良いですよとオススメしてくれるケースが多いですので、その中から好きなSSL証明書発行の会社を選ぶのが良いです。

 


 

最速最短安全に稼ぐ、アフィリエイトのメール講座

アフィリエイトであなたが確実に稼ぐ事ができるノウハウを、集中的にお伝えするアフィリエイトメール講座です。

 

ただ今、期間限定でプレゼントさせて頂いてますので、メール講座を受信して確実に安全に稼ぐ方法を知りたいという場合は、以下よりプレゼントを申請なさって下さい。