矢印赤色

Youtubeでチャンネル登録しておくと、どんどんマスター出来ます

 

今回は、ワードプレスのカテゴリーページをどういう風に作って行けば良いのかの内容を含め、公開していきます。

 

ワードプレスのカテゴリーページは、結構適当にくくってる方も沢山いらっしゃいますが、検索エンジン上位表示的にはかなり重要なウエイトを占める部分になります。

 

早速この記事をご確認なさってあなたのホームページ運営に活かし、どんどん上位表示させて行って立て下さい。

 

ワードプレスのカテゴリーページを作る上で大事な事

ワードプレスのカテゴリー作成大事な部分
【ワードプレスのカテゴリーページを作る上で大事な事】

ワードプレスのカテゴリーページを作る上で大事な事は、まずどういう風に作り込んで行けば良いのかという図式をあなたの頭の中で把握する事です。

 

1番最初ワードプレスのカテゴリーページを作る前にトップページを作っておく必要がありますが、トップページの作り込み方等に関しては、この動画の中で詳しく解説したマニュアルをプレゼントしてます。

 

このマニュアルで解説した方法でトップを作って無いと、これからお話するワードプレスのカテゴリーページの作り込み方が効果出ませんので、申請なさってマニュアル通り実践なさって稼いで下さい。

 

ワードプレスのカテゴリーページですが、この様な感じでまずこの図式を覚えて下さい。

 

ワードプレスのカテゴリーページから下の図
【ワードプレスのカテゴリーページ含めた全体イメージ】

トップページがあってワードプレスのカテゴリーページは何の為に作るのかと言うと、この様にトップページを押し上げる為に作ります。

 

もちろんそれ以外の目的もあって、同じ様なカテゴリーで記事をくくるというのもあるのですが、この様にトップページに集中してリンクを送り、内部リンクを張り巡らせ、トップページに向かってリンクを打ってる状態にしていく訳です。

 

そしてカテゴリーページは、何を書けばいいのかと言うと結構適当にくくってる方が圧倒的に多く、ほぼ管理人さんの気分でくくられてるブログが圧倒的に多かったりしますが、実はそれだと効果半減で上記の図を上から見て頂くと分かる様に、トップページの補足ページがワードプレスのカテゴリーページとなります。

 

ワードプレスのカテゴリーページは、トップページから繋がっているという事です

 

そしてどういう話題をカテゴリーにすれば良いのかと言うと、例えば、リプロスキンという商品をアフィリエイトしようと思って【リプロスキン】という商品名をブログの一番上位に上げたいキーワードとしてキーワード選定してたとします。

 

そしたらその事について記事を固定ページに書いてトップに固定する訳ですが、その次、これらのカテゴリーページに何を書くのかと言うと、例えばグーグルでリプロスキンと検索してみて下さい。

 

そうすると下の方に、グーグル検索関連キーワードがあります。

ワードプレスのカテゴリーページの下の階層の作り方
【ワードプレスのカテゴリーページの更に下の階層キーワード】

これらのキーワードを1つずつキーワードとして、カテゴリーとして設定して記事を書いていく訳です。

 

だから実はグーグルの検索関連キーワードの中に、このキーワードをブログのトップページで狙いたいキーワドにするなら、カテゴリーページはここのグーグル検索関連キーワードをカテゴリーページにしたらいいですよ・・・と答えが書いてある訳です。

 

この言葉を使いながら、ワードプレスのカテゴリーページの記事を書いて行くのですが、1つとっても大事な事があって、ワードプレスでSEOで上位表示を狙いたいなら、カテゴリーページに記事を入れる事が出来るテンプレートを使う事が結構重要になります。

 

カテゴリーページも記事本文をしっかり入れてあげていく事によって、トップページにカテゴリーページからアクセスがどんどん入って行って、トップページが強くなっていく訳です。

 

これがワードプレスのカテゴリーページに記事を入れる事が出来なくて、くくるだけだとページ内容がこの様にただの見出しページみたいになって来るので、こういうページになって来ると検索エンジンでカテゴリーページが非常に上がりにくくなってきます。

 

ページ全体が作成されていく際に、狙ってるキーワードに対して、共起語やキーワード選定したワード等そのページを上位に上げる為に必要な日本語がそのワードプレスのカテゴリーページに入らない訳ですからただの記事一覧ページですから、通常のテンプレのテーマを使うと上がらなくて当然なんです。

 

その為ワードプレスのカテゴリーページにちゃんと記事を入れる事が出来るテンプレートを使う必要があるのですが、無料のものでは記事をしっかり入れる事が出来るテンプレートってほぼ無くて、SEOの上手い人の多くは、私のブログもそうなのですが、賢威というテンプレートを使っている事が多いです。

 
賢威の場合だとワードプレスにカテゴリーページに記事を入れる為の枠が用意されていますので、通常の記事の様に編集して記事を入れていく事が出来る様になります。

 

これが出来る事で、ワードプレスのカテゴリーページも検索エンジンで引っかかってくれるようになってきますので、そこからどんどん人が入って来てトップページにカテゴリーページから入る様になると、どんどんトップページも強くなっていくという風になっています。

 

その賢威の詳細に関してですが、私のブログの中で詳しく解説しており賢威を使って見てどうなのか等も分かってきますので、下記のリンクから賢威の事をご確認なさってみて下さい。

 

ワードプレスのカテゴリーページがなしと表示される時

ワードプレスのカテゴリー表示しない時は
【ワードプレスのカテゴリーが表示しない原因】

 

ワードプレスのカテゴリーページをサイドカラム等に表示する機能を使って表示させようとしてるのに、画面上表示されないからどうしたら表示できるのですか?とご質問を頂く事が結構あります。

 

一応そのやり方を説明しておくと、まずダッシュボードの外観→ウイジェット、そしてこの右側の表示するアイテムの枠にカテゴリーを入れておく必要があります。

 

そして、投稿からカテゴリーを選択して、カテゴリーページを作ります。

 

ここでなのですが、カテゴリーページを作っただけ、ウィジェットでカテゴリーを表示させる様にしただけではカテゴリーページは表示されません。

 

ウィジェットにもワードプレスのカテゴリーページが表示されるように変更したのに、カテゴリーページも新しく分類して新規で作ったのに、全然右側に出て来ないという場合はここ止まりだからです。

 

更にここから最後の作業が必要で記事を投稿する必用があります。

 

そしてその記事を投稿する際、編集画面右側のチェックボックスの該当のカテゴリーにチェックを入れて更新します。

 

こうする事でワードプレスのカテゴリーページに記事がぶら下がり、右側のサイドカラムに各カテゴリーに属してる記事が出力されて表示されていきます。

ワードプレスのカテゴリーページは何階層がベスト?

ワードプレスのカテゴリーページの入れ子について
【ワードプレスのカテゴリーページは何階層がSEO的に強い?】

 

ワードプレスのカテゴリーページはユーザビリティを意識する事が大事です。

 

ユーザビリティという言葉が良く分からない方の為に念のために解説しておくと訪問者さんが便利に目的の情報をサクサク確認できるようにする事が理想的という事です。

 

となると、ワードプレスのカテゴリーページは深く深く作っていく事も出来るのですが、注意点としてカテゴリーの下に子カテゴリー、更に子を分岐させて孫カテゴリーみたいにしてしまうと、トップから見ても階層が深くなり過ぎて分かりにくい状態になって来ます。

 

その為、ワードプレスのカテゴリーページはせいぜい作っても子カテゴリー迄が最適です。

 

子カテゴリーも絶対に毎回作らないといけないという訳では無く、整理しやすい様に子カテゴリー等もあるだけで子カテゴリーを作ってワードプレスのカテゴリーページをわざわざ更に分岐する必用が無い場合は、サイト上に無理に子カテゴリーを作る必要は無いです。

カテゴリースラッグは半角英文字が理想

ワードプレスのカテゴリーのURLは半角で
【ワードプレスのカテゴリーのスラッグは半角英数】

 

ワードプレスのカテゴリーページのスラッグって所、これは何ですか?とこちらもご質問を受ける事が良くあります。

 

このスラッグはページのURLになる部分で、このページで言うなら、URLのドメインの後に来てるwordpressの部分です。

 

どういう風にアドレスを表示させる?というURLの一部になって来るのですがこのスラッグを日本語にしてしまうとURLをコピーした時ペニーコードの様に長いURLになってしまいます。

 

長いURLでも表示できない事は無いのですがツイッター等のSNSにURLをペーストで挿入しようとした時に非常に長いURLになってしまい、拡散しにくくなってきます。

 

そういうデメリットが考えられる為、理想はすべてのワードプレスのカテゴリーページのスラッグは半角英文字もしくはローマ字にするのが理想です。

 

またダメな例としては半角英文字だったら何でも良いのか?という事で、アルファベットを羅列する人が居ますが、それだと勿体なくてそのワードプレスのカテゴリーページの趣旨が何となくわかるアルファベットかローマ字、ページの趣旨に沿った適切な単語を半角英文字で反映させるようになさってみて下さい。

ワードプレスのカテゴリーページの入れ子

カテゴリーを入れ子にしていく場合
【ワードプレスのカテゴリーを入れ子にする場合】

 

ワードプレスのカテゴリーページを作る際、どの位の文章量がオススメですか?とか、見出しは作る必要がありますか?とご質問を受ける事があります。

 

基本的にこの部分をお伝えしていくと、ワードプレスのカテゴリーページは通常の投稿ページと同じで、投稿の際はいつもの投稿ページを作成する感覚で、キーワード選定してそのページの答えをしっかり検索ユーザーさんに返すような文章を、SEO対策をしっかり行って投稿して行けば問題無いです。

 

またワードプレスのカテゴリーページの見出しタグについてですが、まさにこのページの様に見出しタグもh3、h4、とh5やh6も場合によっては使用し入れ子にしていく事で検索ユーザーに分かりやすい記事内容を反映し表示する事が出来ますので、その様にして記事の制作を行っていかれると良いです。

 

またワードプレスのカテゴリーページを作る場合、その該当するカテゴリーページに十分記事を紐付けてから記事を書き出すのがオススメです。

 

というのが最近の検索エンジン上位表示では共起語をどの位挿入してるのかも肝になってきますが、記事一覧ページがカテゴリーページ下に表示されますが、そこには記事の見出しの様な抜粋記事が少しずつ一部掲載されます。

 

その部分で以外とそのワードプレスのカテゴリーページでキーワード選定した際の、上位表示をねらう為の共起語が消化できてる場合もあります。

 

もちろん共起語が少し位重複していても問題ありませんが、記事のテキストを考えていく際、categoryページの中で共起語を消化しないといけないと考え、制限の中で文章を作っていくよりも、共起語の制限ができるだけ無い方が文章は作りやすいです。

 

その為、ワードプレスのカテゴリーページを作る時、始めは軽くだけ2~3行だけ記事を書いておいて、3階層目のそのカテゴリーに属するページをどんどん作っておいて、ほぼほぼ全部その該当するカテゴリーページに記事が入ったかなという段階で最終的な仕上げとして、そのカテゴリーページの記事をしっかり入れていくのがおすすめです。

 

そうする方が無理に共起語を入れなきゃいけない制限の負担も少なくなりますので、記事作成も簡単で作業効率も向上します。

ワードプレスのカテゴリーページの親子関係

ワードプレスのカテゴリー親子とは
【ワードプレスのカテゴリーページの親子関係】

こちらも私がアフィリエイトを直接教えてる方からの質問が多いので紹介しておきますが、カテゴリーページを入れ子にしても良いのかどうかの問題、これに関して記載しておきます。

 

基本的にグーグルの検索エンジンのクローラーがどの位深い部分まで巡回してどこまでそのページに表示されてるテキストの文字を拾っているか分かりません。

 

全文をスクロールしてる訳でも無いとも言われていて、本当の所はグーグルの内部の方でもごく一部の方しか現在分かる方はいないですが、ワードプレスのカテゴリーページを入れ子にするという事は、階層をより深くカスタマイズするという事で、カテゴリーページに子カテゴリーを作り、その子カテゴリーに新規投稿ページを紐付けると、トップページから4階層目の記事を設置する事になります。

 

細かくカテゴライズされるのは良いのですが、カテゴリーページを親子関係にしてしまうと通常3階層でトップ→カテゴリー→投稿ページだったのが、トップ→カテゴリー親→カテゴリー子→投稿ページといった関係になってしまう為私の場合この様な形を取るカテゴリーページを普段はあまり生成しない様にしています。

 

カテゴリーの下に子カテゴリーが沢山ついて数あれば上位表示しやすいとかでも無いので、無理に追加する必要も無く、シンプルなページ構造が良いので、子カテゴリーの生成はしてません。