今回は、メルマガのコツを全部話しますという記事タイトルですので、どういう風にメールマガジンを発行していけば読んで貰える人気の発行者になるのか、基礎的な事から応用、コツまで配信事例も用いて公開していきます。

メルマガを発行していく上で非常に重要というか、ここが人気のメルマガ、反応の良いメルマガを作る上で肝になって来るという部分を包み隠さず公開していきすし、なかなか一人でやってるとどうして顧客が上手く掴めないんだろう?と分からない様な部分迄、合わせて公開していきます。

こういう事って発行部数の多い発行者さんはメルマガのコツなんか、語ろうとしませんのでなかなかそれを知る機会もありません。

ですので今回この記事を通じて、メルマガのコツを、しっかりマスターなさってあなたのマーケティング力を極めて行って下さい。

メルマガのコツまずは意識すべきポイントはコレ

メルマガのコツに関してですが、いくつかポイントがあります。

その中で特に大事な常に意識する為のメルマガのコツの1つを公開していきますが、メルマガを始める方や長くやってるけど上手く行かないという方の原因の1つに、個性が無いというのがあります。

結構上手く行かない人、人数の割に反応の悪いメルマガを発行してる人は、とにかくメルマガが詰まらないんですね。

何でつまらないのかと言うと、最低限のノウハウを伝えるだけ、やり方を伝えるだけ、セールスしてるだけのメルマガを送ってる人が多いです。

大多数のメルマガ発行者さんの上手く行かない理由が大体コレです。

こういうメルマガって読者さんとして見ててもちっとも面白く無くて、じゃあどういうメルマガが好まれるのかと言うと、発行者さん目線ではなく、読者さん目線に立ってみるとよくわかるのですが、読者さんも人間なんです。

あなたと同じ様に、好き、嫌い、悲しい、辛い、きつい、辞めたい、今の現状を変えたい、どうにかしたい、助けて欲しい、楽しい、嬉しい、ほんと色んな感情や心理が人間にはあります。

そしてあなたが、この人と恋人として一緒に居たいなと感じたり、この人とお友達として遊びたいなと、仕事仲間として一緒に居たいなと思う人が考えてる事、思ってる事はあなたも知りたいですよね。

どうして知りたいと思うのかを思い出してみて下さい。

その人があなたにとって魅力的で、あなたと同じ部分や魅力的な部分を見せてくれたり、感じさせてくれたりしたからですよね。

だからメルマガのコツをまず1つお伝えしておくと、この人の事が知りたい、この人の考え方が知りたい、この人の思ってる事が知りたい、この人の仕事のスキルを学びたいと思うところにヒントがある訳です。

ここが非常に重要なポイントで、メルマガを発行するという事は、何かを伝える、教えるという事になるのですが、伝えてくれる人、教えてくれる人は別にあなたじゃなくても沢山居る訳です。

今なら本もネットもあります。

それでも特定の人のメルマガを読みたいと思う人って、何で継続的に読みたいと思うのかと言うと、その人がそもそも好きでファンだという部分が大きいんです。

内容うんぬんの前に、ファンになって貰う事が大前提なんですね。
結構詰まらないメルマガを発行してる人は、内容を一生懸命発信しようとしてる人が多くて、正直発行者さんの事が何も分からない人が圧倒的に多いんです。

ただノウハウだけが書いてある、ただ情報だけが書いてある、そんなメルマガだと別にこの人のメルマガじゃなくても良いし・・・詰まんない、読むのだるいやん・・・ってなって来る訳です。

ファンになって貰う為にはどうすれば良いのかと言うと、あなたが持ってる個性を全力で出すという事です。

でも自分って個性無いもんな~って思われる場合もあると思いますが、それはあなたがそう思ってるだけで、あなたにはあなたの個性がありますし、人は全員それぞれに顔がみんな違う様に個性が全員違います。

性格も違えば、経験も違う、やって来た事も、回りのお友達等の環境も、今抱えてる悩みもみんな違う訳です。

誰一人、あの人と全く同じという人って居ない訳です。

つまり、自分って内気でおとなしくて個性的じゃないしな・・・と思う方でも、その人だけにしかない個性がある訳です。

その個性を全力で出してメールを届けていくのがまず1つのポイントです。

個性的であればあるほど、読者さんにとって特別な存在、ちょっと面白い存在、気になる存在になってきます。

そしてもう一つ、ファンになって貰える為のメルマガのコツをついでにお話ししておくと、あなたの事を赤裸々に話す事がポイントになってきます。

あなたの心の中を丸見え過ぎる位話し、心の中の気持ちをできるだけ明かす事です。

これがあるから発行者の人間味が伝わって感情が伝わるから、相手の事を好きになったり、共感したり、関心したり、気になったりします。

これが実はメルマガのコツの1つです。

みんなそうなのですが、人間に触れたいんです。

自分と同じ様な感情を持ってる人と一緒に居たい時とか、自分の感情を分かってくれる人と共感したかったり、自分が困ってる時に助けて欲しいかったり、一緒に楽しみたい。

色んな事を思ってる訳ですが、そういうのって感情が伝わらない事には、相手も何も感じない訳ですね。

では、どうしたらそういう感情を沢山受け取って貰う事が出来るのかと言うと、あなたから心の中にある感情をほぼ全部明かしていく訳です。

最初はこんな事考えてるの?とかこんな事思ってるんだ・・・と人に知られる事が恥ずかしいと感じる場合もあるかもしれませんが、それでもどんどん明かしてみて下さい。

そうすると読者さんにその感情が伝わり、読者さんは共感してくれたり、何かを伝えたくなったり、助けたくなったり、何かしてあげたくなったり、あなたの事がを自分と同じところがあると感じてくれて好きになっていってくれます。

その積み重ねが多いほど、この発行者さんの事気になるな、この発行者さんの事好きだなとなり、そういう事が何度もあればあるほどファンになって行きます。

この感情を明かすというのがメルマガのコツでもありますので、普段送信するメールの中でどんどんやっていく訳です。

あなたからどんどん明かさないと、相手はオープンマインドになってくれないです。

その為にあなたからどんどん、心の中にある感情をこんな所まで明かすの?っていう位明かすのがポイントです。

明かせば明かす程、相手も自分の事をこの発行者さんに知って貰いたいってなってきます

そして、その発行者さんだけにこっそり話す様な事があれば、もう完全に二人だけしか知らない話をしってたりしますので、気が付くとその読者さんはあなたのファンになってたりする訳です。

ファンになってガッツリはまって貰うのはこれだけが全てではありませんが、こういうきっかけでファンになる事はとても多いので、まずはあなたのファンになって貰う為に、あなたの心の中の奥底の気持ちを赤裸々にどんどん見せて行って日々のメルマガでどんどん明かせるタイミングで積極的に何度も明かしていくこれが、メルマガのコツになって来ますので基本的に心がけておいて下さい。

メルマガのコツは集客力

メールマガジンを配信していく中で凄く大事な事2つ目をお伝えしておくと、書き方がどうこうとかテクニックとかの前に、毎日しっかりとメルマガの読者さんを集め続けているのかが1つポイントになってきます。

これは結構大きな部数になって来ても同じで、読者さんを集める事に手を抜くと確実に反応は次第に悪くなっていきます。

ですので、売り上げを継続させたい、数字を上げたいとお考えであれば基本的に日々メールマガジンの読者さんを集め続ける事が大事です。

そしてメルマガは読者数ではありません。

ですが読者を集め続けない事には発行すればするほど見込み客の反応はどんどん悪くなり、開封率も長い目で見るとどんどん下がってきます。

その為日々ブログやSNS、大きな媒体になってきたらプロモーションやキャンペーン等をして読者さんになりそうな人に、このメルマガを読むとこういうベネフィットがありますと戦略的にしっかり伝えて興味を持って貰って読者さんになって貰う事が大事です。

その為、メルマガのコツをまた1つお伝えするとSEOを使ったブログからの集客はもちろん、YouTube、Facebook、Twitter、アメブロ等のSNSも含めた集客を行い、リストが集まり続ける仕組みを設置してEメールアドレスを継続的に集めていく必要があります。

またある程度軌道に乗って来たら、効率よく集めていく為に、無料集客と有料集客を同時に行い、WEB上の広い範囲でお客さんを集めていける様にしていく必要があります。

リストを集めるならまず無料レポート

結構メルマガを始める人は読者を集めないといけない、それならホームページを作ってそこにランディングページ(LP)を掲載して読者さんを集めようと思う人が多いと思いますが、ブログはブログでSEOを覚えないといけなかったり以外と覚える事が多くて普通に難しいです。

誰もが出来ない様なノウハウを駆使して検索エンジンでサイトを上位表示して見込み客を集めている訳ではありませんが、それなりに結構仕組みをしっかり覚えて、分かった上で何ページも記事を作成して、あぁこうやったら検索エンジンで上がるんだというのを体験しないと実際あなたの中でも習得出来た様な手応えを感じる事もできません。

大体このレベルになるのに半年位、そして頭の中でようやく分かってそこから全力で取り組んだとしても、ワードプレス等のブログが構築出来て来る迄、ようやく軌道に乗って来たのかな?というレベルに達する迄は、最低でも1年位は少なくともかかります。

 
まずはこの位時間がかかるものだという事を最初から認識しておく事もメルマガのコツのうちの1つです。

そうなると読者さんを集める目標でブログを作成して集客を始めてもメルマガの読者さんが増えてそこそこ生活できる収入源になる迄何年かかるんだという話になってきます。

ですからこれからメルマガのコツを知って早く収入を得たいと思われるなら、まずは一番最初に手っ取り早く、無料レポートを作成して用意して、無料レポートセンターというのを使って読者さんを集めるのが最も簡単な方法です。

1つレポートを作るごとに5人~10人位は確実と言ってもいいい位読者さんが取れますし、中身が良かったり宣伝の仕方が上手いともっとメールマガジンの購読者さんが増えます。

無料レポートを作るのは簡単で、ある程度はルールがありますが、ワードにまとめたい事を完結にまとめて、表紙、本文、フッター等を書いて出来上がったら最後PDFで書き出して無料レポートセンターに出稿するだけです。

なんだかんだ言っても一番簡単に読者さんが集まるメルマガのコツを話すとまずは無料レポートを作る事、そしてレポートセンターというレポートを読みたい人と発行者さんを繋げるサービスをしてる所があるので、そういう所を使ってメールマガジンの読者さんを獲得していく事がまずは最初のステップになります。

無料レポートに慣れてきたらワードプレス

読者さんをしっかり集め続けるメルマガのコツを更にお伝えしておくと、レポートセンターからの集客に慣れてきたら、今度はワードプレスを使ってこのブログの様に記事を書いていく事が低コストでできる集客方法の1つになります。

メルマガを始めるならブログも必要になるのですが、ブログを始めていく上で大事な事はリストが集まりやすいSEO対策をちゃんと施してるテンプレートである事、そしてスマホユーザーからのアクセスが今は半分以上を占める時代ですので、レスポンシブデザインでスマホにもPCにも適切なサイズで縦横表示がちゃんとできるテンプレートを使って、記事を日々投稿していくのがまずは1つポイントになります。

そういうテンプレートを使った上で、記事を日々継続的にアップロードしていく必要がありますが、もちろんそこには、SEO対策を施す為の文章の書き方もちゃんと学んでブログを制作していかないといけません。

それから結構文章を書くという事を始めると、コピーライティングが必要なのではないか?と急にライティングの勉強をする方もいらっしゃいますが、最初の内はそんなの必要無いです。

メルマガのコツをお伝えしておくと、最初にライティングをしっかり学ぶより集客の仕方をしっかり学び、一つずつ仕組み化と自動化してWeb上にその仕組みを網羅して行き、毎日リストが入り続ける状態を作るのが最優先です。

 

ライティングを勉強するのなんか月収100万円以上超えてからで十分で、毎月100万円をかせげる様になる位迄のレベルは文章を上手に書く技術等は必要なく、集客力を高めるだけで十分なのです。

 

ワードプレスの次はアメーバブログ

ワードプレスも日々更新続ける事が前提ですが、メルマガのコツをもっとお伝えすると次はアメーバブログに集客販路を広げていくと良いです。

アメーバブログはコミュニティやいいね!の機能、コメント機能、ペタ等SNSとしてお客さんが集まりやすい機能を多数採用してます。

しかもユーザー数が圧倒的に多いので、読者さんのリスト収集もしやすい媒体になります。

男性女性限らずユーザー数が多く、さまざまな活動をしたり商品を販売したりする為の集客も割と容易にできます。

やり方としてはワードプレスの様にSEOをそんなに気にする必要が無いので、思う様に記事を書いてアメブロユーザーに閲覧して貰うと良いです。

アメブロからワードプレス等の媒体に来て貰って、そこでリストを取るというのが原則やりやすいです。

アメブロ側でリストを取ろうとすると、ブログが削除されてしまうリスクも伴いますので、集客媒体としてアメブロを並行して活用して行くのが原則基本です。

ですので、ワードプレスを作った後更に集客を広げる為のメルマガのコツをお話すると、アメブロをしっかり使ってアメーバブログからも集客し続ける仕組みを作っておきましょうという事です。

アメーバブログも作ったらyoutube集客

アメーバブログも作ったら次狙う所はYoutubeです

Youtubeは世界第2位の検索エンジンでそれこを、動画を見ない人は今の時代殆どいません。

 

その位需要が高く、またYoutube集客を取り入れていくにあたり動画を作る為に道具として出費しないといけない費用は多少ありますが、使用料がかかる訳でも無い動画配信サービスで場合によっては、読者登録が1000人以上突破すると広告を付けて動画を配信する事だってできるのが特徴です。

 

動画の作り方は主に2種類あって自分が動画の中に出て来るパターンと、全体の動画をほぼスライドにして声と文字で動画を進めていくパターン、主にこの2つが動画のデータを作成していく上での違いになります。

どちらかやりやすい方で始めは取り組んだが良いのですが、結構動画集客もかなり有効で24時間ひたすら動画が回り続けるので、動画を見てくれる人が動画下の登録フォーム等に気が付き、そこからあなたのメールマガジンの購読者になってくれます。

読者さんを集め続けるメルマガのコツとして、YouTubeを活用した動画集客は確実に使える手法で、絶対外せない手法の1つでもありますので、アメブロも展開出来たら次はyoutube動画集客も狙っていく事で、他の情報発信のライバル達の更にひとつ上をいく為の差をつける事が出来る様になります。

メルマガ構成の例

メルマガ構成の例を覚えておくのもメルマガのコツになってくるので、記載しておきます。
文章を書く順番はある程度決まっています。

メルマガのテンプレートとして覚えておかれると今後配信される

————————————————–

タイトル

リード

挨拶

リードの続きの本文

誘導リンク

フッターエリアにいつも記載する項目

住所、名前

解除リンク

————————————————–

この順番です。

お問い合わせ等はメアドを記載すると、クリック計測では変換できない、メールの送信元と違うドメインがメール内に存在する事になってメールが届かなくなります。

その為、このメールに返信する事でお問い合わせやご質問をお受けします等と記載しておくと良いです。

結構メルマガの読者さんは、メールに返信すれば送信者に届くという事を知らない方が多いです。

絶対にこういう形で無いと配信してはいけないという訳では無いですが、メルマガを10年間程配信し続けて基本の形を覚えておくのもメルマガのコツです。

メルマガの文章テンプレート、コツを含め公開

メルマガのコツ、文章テンプレートがあった方が楽なのでは?と思われる場合も多いと思います。

そこで今回はメルマガのコツを文章テンプレート的なこんな感じで書くと良いですよという具体例を出しながら解説していきたいと思います。

まずメルマガは個性的なメルマガを発行するというのがとても大切です。

学校の授業とかで思い出して頂くとお分かり頂けるのですが、退屈な授業だけど勉強をしっかり教えて貰える先生と、凄く面白い授業でしっかり教えて貰える先生だと、間違いなく後者の方が楽しく感じるという人たちが多いと思います。

それと同じでメルマガは伝えてる内容ももちろん大事なのですが、個性的なメルマガなのかどうかが大事で、メールボックスにあなたの差出人の名前が入ったメールが届いた時にワクワクして貰う事がとても大事です。
特に最初の1通目は今後このメールを読み続けるかどうかを決めるので、最初の1通目では自己紹介をしっかりして、この人面白そうな人だな、ユニークな人だなと思って頂いて発行者のあなた自身に興味を持って貰って2通目、3通目とメールを送っていく事が大事です。

また普段商品を販売しないタイミングで、あなたが販売したい商品の魅力等をしっかり伝えておく事が大事です。

例えばあなたのメールマガジンがダイエットのメルマガなら、細くなって以前より変化した先でどういう事が手に入るのかとか、痩せた先でこういう事が出来る様になったよといった感じで、その商品を手にして結果が出た未来を伝えて行くんですね。
例えばあなたのメルマガが婚活に関してのメルマガなら結婚した後の魅力をどんどん伝えて早く結婚したいなと思って貰える様に情報を伝えていく訳です。

ちなみにメルマガのジャンルはどういうのが稼げるのかというご質問もよく頂きますが、正直どんなジャンルでも良いです。

料理や、自動車、転職、化粧品等あらゆるジャンルを取り扱っても上記でお伝えしたように、これから販売したい商品に魅力を感じて貰える様に普段からの発信で伝えて行きながら、何度もメルマガを通じて接触して行けば信頼関係が構築されて行きます。

メルマガのコツは1通で1つの事を伝える

メルマガを配信する際のコツは、1通の中であの事とこの事と、その事とと言った感じに複数の事を箇条書きに出来る程の内容を伝えようとすると、メッセージが何を伝えたいのか分からなくなります。

アピールしたい事伝えたい事をしっかり1つに絞り、読み手にしっかりとそのメールで伝えたかった事をアピールしていきます。

話が2つ、3つとなりそうな時はそれぞれの内容ごとに、メールの配信を別の日に分けて下さい。

これがメルマガライティングを行っていく上で大事なポイントの1つでもあります。

またそうなって来ると本文で伝えたい内容を伝えた後にあとがきや編集後記等を載せる方も居ますが、これらも基本必用無いです。

大切なのは読み手にメルマガが送られて来ると思って貰うのではなく、あなたから手紙が定期的に来ると思って貰う事が大事で、通常手紙にあとがき等は付けないので、メルマガでも基本あとがき等があると帰ってメールマガジン感が出てしまいます。

そういう意味でもあとがき等は無くて良いです。

また、メルマガによくあるレイアウトで装飾線が入ってる事がありますが、これもメルマガチックになってしまう要素の1つになってしまいますので、装飾線等も入れないというのがポイントです。

またスポット配信の場合は、配信日が例えば冬なら冬の季節感の分かるメールを送って頂いて構わないのですが、ステップメールの場合は季節の分かる文面を原稿セットすると季節に関係なく登録後メールが配信されてしまいますので真夏に寒いですね・・・等のメールが流れたりします。

その為、ステップメールをメルマガ配信のシステムにセットする時は、季節感の分かる文章はメールの中に含ませないというのがポイントでもあります。

1番大事なのはメルマガタイトル

投稿していくメルマガを作成していく際にとても大事なのはメルマガタイトルです。

メルマガの反応が良くないという場合、いくつかの原因があるから反応が悪いのですが、その原因の1つにタイトルがイケてないという問題点がある方が結構な割合で居らっしゃいます。

本文の文面をどういう風に執筆して行くのかというのも大事なのですが、メルマガのタイトルを見てメールを開封したいと思って貰えない事には話にならないので、件名には力を入れて3~5パターン考えて、これだというものを最終的に1つ選ぶと良いです。

本文の書き方

本文は上部動画でも解説してますように、リードを含めると効果的です。

読者さん(お客さま)のメールソフトの受信トレイにはタイトルの後、本文が少し見えますので、リードで更にタイトルの興味を引いて貰える補足的な事を書いていきます。

そうする事で受信トレイ一覧で、タイトル、文面の冒頭部分が見えますので、メールを開封して貰いやすくなります。

またリードの後の本題に入る前は、読者さんやお客様に名乗り、挨拶を忘れない様になさって下さい。

結構忘れがちになって来ます。

冒頭では行間を大きく開け読者さんの目の動きを早くして、一気に読んで貰うのも書き手のテクニックの1つなのですが、詳しくは上部の動画をご確認下さい。

文章を書いていく中では改行のルールを一定にする事も大事です。

。の後1行空ける、2行空けるはどちらでも良いのですが改行ルールを一定にしておくのも読みやすさを感じて貰う1つのコツです。

また行間がくっつき過ぎて5行6行となっていく様な場合は、文字列が沢山くっつき過ぎない様に適度に余白を作るというのもポイントです。

長い文章はできるだけ送らないのもメルマガのコツ

メールは見ない、読まない、信じないというノットリードの壁があると言われます。

そのノットリードの壁を突き抜けられる様にする為には、長い文章を送らないというのもメールを読んで貰う為の工夫の1つになります。

文章を記述していく際、短い文章でギュッと内容をまとめたら、これからセールスをいずれしていきたい商品に興味や関心を持って貰える様な文章を作る様に心がけてみて下さい。

また文章はスマホ、タブレット、PCどの端末で見ても読みやすい様に行間を整えていく事が大事です。

横にずっと長く書くと、スマホやタブレットでは読みやすいのですが、パソコンでメールを受信してる読者さんの場合、左から右に目で文字を追う距離が長くなってしまい、目が疲れやすくなります。

そうなって来るとだんだん読むのが読者さんやお客様は嫌になり、いずれ読まなくなって行ってメルマガ解除に繋がっていきます。
そうならない様にベストな文章はどこまで書いて改行を入れて行けばいいのか具体的にお伝えすると、横15文字以内のキリの良いところで改行する様にしてみて下さい。

そうする事でメールを送付した時に、受信する読者さんの端末がPCでもスマートフォンでもタブレットでも非常に読みやすい横文字で改行されていきますので、心理的にも非常に読みやすいと感じて貰う事が出来ます。

またメール文章を考えていく際は機種依存文字や絵文字等は使わない様になさって下さい。

誘導リンクは本文から少し離す

メールの文章の中に誘導リンクを入れていく時は、文章と誘導したいURLを少し話す様に施策をしてみて下さい。

メールの文章と誘導リンクの距離が近すぎる場合、一番誘導したいURLが文字で埋もれて目立たなくなります。

その為販売促進の為のURLやアフィリエイトリンク等のURLを、メール本文の中に入れる時は、本文から2行位離してリンクを配置しておくのがオススメです。

フッターエリアについて

フッターエリアに関しては、定型文で問題ないです。

ただし、あれもこれもと沢山のURL等を紹介しない様になさって下さい。

メールは押されないリンクが多数存在するメールは受信トレイに入らず到達率が一気に落ちてしまいます。

SNSのURLや例えば何かのダウンロードURL等をフッターエリアに記載するなら、2個~3個位が最適です。

またメールが不要になった人がすぐに解除できるように解除URLを記載する様にしましょう。

解除メールが無い事で迷惑メールを押されやすくなってきます。

そうなってしまうとメールを読みたい人の受信トレイに迄、メールが届かなくなる現象が起こってしまいます。

そのため、解除したいと思った人はすぐに解除URLが分かる様に、メールのフッター等に必ず記載する事等を徹底する様になさっておいて下さい。

あと毎回記述を忘れてはいけないのは、発行者の住所と氏名です。

個人の場合は電話番号は書く必要は無いです。

また連絡先としてメアドを記載する方が居ますが、メアドを記載すると、クリック計測(効果測定)では変換できない違うドメインが含まれますので、メアドは記載しない様になさって下さい。

店舗や会社等で発行なさってる場合は、お店や営業所の場所、住所、発行責任者、電話番号もあればなお良いです。

これらの情報をメールの最下部フッターエリアに挿入なさるようになさって下さい。

一斉メールとステップメールのメルマガのコツ

どのメルマガ配信スタンドのマニュアルにも書かれてないポイントとして、一斉メールとステップメールでは書いて良い事と書いてはいけない事があります。

例えば季節感のある文章をステップメールで書くとかなり違和感が出てきます。

例えばステップメールの1通目で、春の風がポカポカして心地良いですね・・・と書いてしまうと、冬にメルマガに登録した人に『春の風がポカポカして心地良いですね・・・』という文言のメールが届いてしまいます。

その為、ステップメールの原稿には、メールを書いてる時の月日、季節が分からない様に文章を書く際のルールとして意識なさっておいて下さい。

全体的に意識しておく事

メルマガのコツやポイントは結構数多くあるのですが、まず配信はテキスト形式でもHTML形式でもどちらでも構わないです。

そしてメルマガ全体の話をすると最初の読者さんが登録してきたばかりの初期の1~2カ月位は、毎日メールを配信した方が好ましいです。

単純接触効果が働き、またその中でもちろんノウハウや知識を小出しにしながら提供していく事も大事なのですが、あなたの人間をどんどん小出しに明かしていく事で読者さんはどんどんあなたのファンになっていきます。

更にそこで例えばお金の稼ぎ方を教えてるメルマガなら、実際に稼いで貰ったり、有益な知識を提供したりしていく事でもっと知識を深めたいという欲求が生まれてきますので、後は販売する為の道筋に上手く誘導出来ればあなたが販売したい販促物も売れていき多くの成果が上がる様になっていきます。

商品を自作出来ない場合でもメルマガは収益を上げる事ができ、例えばカニ市場等は期間限定で、アフィリエイトで爆発的に売れる商品の1つですが、カニを誰よりも美味しく食べるノウハウ教えますみたいなメルマガを発行して、日々カニ料理に関する話題で文章を構成し、時には特集記事とかでブログに誘導したりしながら、新鮮なカニが通販で購入できる店舗等を紹介したりする訳です。

そうすると、カニなんかはお正月期間中等は値段が安くて新鮮で品揃えも豊富で、いい商品であればステップメール等でセットしておくと、想定外に売れていく事も多いです。